🍠11/29 クッキングをしました~収穫祭~🥕 (つばさ・かける・ひかり組)

いよいよ待ちに待った収穫祭✨園で育てた野菜がぐんぐん大きくなり、収穫祭としてクッキングをしながら美味しく食べる事になりました😄

みんなで「せーの!」と引っ張ります😲

とっても立派な大根です!

中には二股に分かれてしまったりするものもありましたが、一人で抱えるのが大変なほど大きい大根もできました!

給食室で少し火を通してもらってから、かける組さんが切りました。「猫の手、猫の手・・・」

端っこまで慎重に切っています🤩

ひかり組さんは芋掘り遠足で収穫したさつまいもを切りました🍠

しっかり熟成させたおいもは甘いかな?どんどん切っていきます。

他の具材もたくさん入り、準備万端の鍋が届きました!出汁の香りがして、「いいにおいがする!」「おいしそう!」と期待が高まります🎵

みんなが切った大根投入です!

「おいしくなーれ💕」を合言葉に混ぜ混ぜ・・・早く食べたいね!

つばさ組さんではおにぎり作りが始まりました🍙自分の好きな具材を乗せました✨

ついつい具をのせすぎてしまうので、握るのが大変になってしまう子もいました😁

できたおにぎりはお弁当箱に詰めていきます。

青空の下で、みんなで「いただきま~す‼」

    

おにぎり弁当と豚汁で、収穫を祝うことができました😍「みんなで作って、みんなで食べる‼」のは、本当に楽しいと美味しいがいっぱいで、笑顔がたくさんはじけました✨

カテゴリー: 6_その他 | コメントする

11/28 きのこ割きをしました🍄~みのり組~

今日はみのり組さんがきのこ割きにチャレンジしました🍄

どんなきのこがあるのかな?

まずはえのきから😊「大きいのはお父さん、お母さん、小さいのは赤ちゃんだ!」と大きさや長さの違いもしっかり見ていました👀

1本1本割いていくのは大変でしたが、お友だちとのおしゃべりを楽しみながら最後まで頑張ってくれましたよ(^▽^)/

1本ずつ引っ張ってみたり、まとめて割いてみたりとその子によって割き方は様々でしたが、きのこが分かれていく感触がとても楽しかったようです👌

えのきの頭の部分が気になるみたいです😁

「見て見て~赤ちゃん見つけた!」と見せてくれました😊

だんだん慣れてきて、職人のような手つきでペースアップ‼このあとあっという間にボウルがきのこでいっぱいになりました。

「2つくっついているのもあった~!」とさらなる発見に喜ぶ子もいました💖

次はしめじを割くことに挑戦です🍄今度は一つ一つが大きいので子どもたちも少し簡単だったのですが、こちらもたっぷりの量だったので、みんなでせっせと割いていきます。

「他にはこんなきのこもあるんだよ」と先生が見せてくれたのは「なめこ」です。ちょっと触ってみよう~とみんなでツンツン・・・「なんかぬるぬるしてる」「きゃー」となめこの感触を楽しんでいました。😊

今度はマッシュルーム✨断面を見せると「パンダみたい!」と教えてくれました😊「確かに!」と職員もその感性に驚きでした👀

マッシュルームを手で割いたことはなかなか無かったので、どうなるかな?と思っていましたが、子どもたちはとっても上手に割いていましたよ✨

最後は舞茸とエリンギにも挑戦✨

たくさんのきのこと触れ合い、それぞれの特徴や感触、匂いの違いなどを感じながらとっても楽しそうに取り組んでくれたみのりさんです。給食は「きのこ(たっぷり)のクリームスパゲッティ🍴」でした。いつもよりさらに美味しく感じたのではないでしょうか🥰

おうちでもぜひお話聞いてみてくださいね😊

カテゴリー: 6_その他 | コメントする

🚑消防署見学に行ってきました!🚒

11/18に消防署見学に行ってきました。ちょっと遠いけれど、みのり、つばさ、かける、ひかり組のお友だちは頑張って歩いて向かいます!

消防車の運転席に座らせてもらってパチリ📸実際に乗ってみるととっても高い位置からの景色に驚きながらも嬉しそうでしたよ💖

救急車の中にも入らせてもらいました!なかなか乗る機会も無いし、いざ乗る時にはきっと周りを見る余裕は無いかも・・・💦なので、とってもいい経験をさせていただきました😊

  

庁舎内では、出動する時の防火服を見せて頂きました!すぐ出動できるように長ぐつにズボンがセットしてあるので、あっという間に履けるところを見せてもらいました。

上着にもたくさん物が付いているのでとっても重そうでしたよ。さらにエアタンクも背負うので、フル装備で30~40㎏ぐらいになるそうです!👀

 

あと手袋をすると、完ペキです✨

マスクを付けると視界もとっても狭くなり、思い荷物を背負って、さらに暗い中を動くのは、本当に大変だそうです。消防士さんってすごいですね✨👀✨

みんなも消防士さんの服を着てみよう~!

《めばえぐみ》ちょっと重いかな?

《のぞみぐみ》私も着たい!✨

《みのりぐみ》ちょっぴり恥ずかしいけど、着れたよ!

《つばさぐみ》どう?格好いいでしょ?

《かけるぐみ》消防士さんに変身できました!

《ひかりぐみ》ポーズもバッチリ✨一番未来の消防士に近いかな?

 

幼児組だけになりましたが、最後は外で放水する様子を見せてもらいました!水の勢いはとっても強くて、子どもたちは目が釘付けです😲

水が細くなったり広がったりする様子を見せてくれる度に、「おお~っ!すごい!」と歓声が上がっていました😍

  

大好きな消防車や救急車がある消防署は、みんながワクワクする体験ができるので、また来年もお邪魔したいなと思っています😄とっても優しい消防士さん達で、みんなを楽しませようとたくさん企画してくれました🎵本当にありがとうございました!

「消防士さんになりたい!」と言っているお友だちもいたので、そちらも楽しみですね🤩

 

カテゴリー: 6_その他 | コメントする

アートフェスティバルに行ってきました🎨~11/15~(ひかり組)

11/15(金)にアートフェスティバルに行ってきました!今年初参加でしたが、「街を作りたい!」とすぐにやりたいことが決まり、制作にとりかかっていました。

制作風景です🎵だいたい書きたいものを描いた後は、絵の具で道路を塗って、折り紙で車や建物を作って貼りました😊✨

朝は少し雨がパラついていたものの、出かける頃には止んでいましたが、念のためレインコートを着て出発しました💨

公園に到着!

雨で遊べないかも?と心配していましたが、職員の方が拭いてくれたお陰で遊ぶことができました✨🤩✨

ローラー滑り台は楽しい~!

ポンポンドームでは、みんなで一緒に飛んだり転がったりするのが楽しいんです🎵

いよいよシリウスに移動してアートフェスティバルの見学です。

自分たちの作品を見つけました😍

他の園の作品もたくさんあるので、興味津々で見ていました✨立体の物や、海…宇宙…自然…とテーマも様々で色んな制作の技法を見ることができました。

電車に乗って園に帰ります🚎

 

電車に乗るのも慣れてきて、いろんなところに行けるようになってきました❣

次はどこに行けるかな~?楽しみですね😊

カテゴリー: 6_その他 | コメントする

11/14 きのこ割きをしました🍄~めばえ・のぞみぐみ~

秋はきのこが美味しい季節ですよね🍄

今月はスパゲッティにいれるきのこをめばえさんとのぞみさんで割いてみることにしました✨

めばえぐみさんは、まず「きのこに触れる」ということを目標に取り組んでみました。少し驚いて、なかなか触ろうとしない子もいたり、ペリッとはがれる感触を楽しむ子もいたり、反応は様々でしたが、体験することができました🎵

見て見て~!しめじが上手に取れたよ~😊

これなんだろう?気になる~💕

のぞみぐみさんでは、きのこの名前を紹介しました🍄

「これは、え・の・き!一緒に言ってみよう~」「え・の・き!」「し・め・じ!」と練習した後、「これはどんな名前だっけ?」の担任の問いかけに、元気よく「きのこ‼」

とってもかわいいやりとりでした(笑)🤣

きのこを割き割き・・・一つ一つ分けていくのがとっても上手でした✨

きのこのかさ(頭の部分)がすごく気になるようです✨👀✨

      

これでいいのかな?とお給食の先生にも見てもらっています(^▽^)/

 

最初は触るのを嫌がっていたのですが、ちょっぴり触ってみることができました😊

「きのこがいっぱい🎵」「おいしそう~👀

みんなが割いたきのこでクリームスパゲッティが出来ました💖

素材に触れることで感触やにおいを感じることができて、子どもたちもとっても楽しそうでしたよ😊

給食には出していないのですが、舞茸やエリンギなど他のきのこの種類を知ってもらおうと割いてもらったのですが、舞茸はなぜかあまり人気がなかったです…😅でも、感触の違いを感じることができたようなので、それも大事な発見ですね🎵

カテゴリー: 6_その他 | コメントする