体操教室に参加しました。

めばえ組です。先生の持つ縄跳び蛇をみんなで追いかけています。まてまて~!!

のぞみ組です。準備体操が出来るようになりました。先生のまねっこ上手にできてるかな?

みのり組です。両足ジャンプがとても上手です。順番も待てるようになりました。

つばさ組は整列をして話をきちんと聞けるようになりました。準備体操の姿もかっこいいです!!

体操を教わってから、もうすぐ一年出来るようになったことが増えました!!

カテゴリー: 6_その他 | コメントする

モンテッソーリを行いました。

今日は、先生が保育園に来てモンテッソーリを教えてくれました。

モンテッソーリでは、一人ずつ違うお仕事を棚から選び自分の席に持ってきて取り組みます。年齢ごとに難易度の違うものを行っていますが、一年間取り組んできたので、今はどのクラスも4月の時より少し難しいお仕事になっています。

まず最初にモンテッソーリでのお約束を確認してから、自分のお仕事に取り組みます。

のぞみ組も真剣に先生の話を聞いています。

大きさを見比べながらどこに入るかを探しています。

一人ずつ別のお仕事に取り組んでいます。

めばえさんも座って自分のお仕事が出来るようになりました。

カテゴリー: 6_その他 | コメントする

節分会を行いました。

節分会を行いました。

自分で作ったかわいい鬼のお面と三方を持って参加しました。

節分では「これから一年間悪いことが起きませんように」とお願いしながら豆まきをする日だということや、鬼の嫌いないわしやひいらぎを玄関に飾っておくと鬼がやって来ないことを教えてもらいました。楽しい節分にちなんだ紙芝居や豆まきクイズを楽しんだ後に各クラスに鬼がやってきました。

泣いて新聞豆を投げられない子。一生懸命に大きい声で「鬼は~そと!!」と言いながら、新聞豆を投げる子。突然の鬼の登場にびっくりドキドキしている子が沢山いました。

めばえ組、のぞみ組、みのり組は鬼の登場に泣いてしまう子が多くいましたが、つばさ組は鬼に新聞豆を投げ勇敢に戦っていました。

カテゴリー: 6_その他 | コメントする

新年明けましておめでとうございます

新しい年を迎え、子どもたちの賑やかな声が少しずつ戻ってきました。

年末年始は、いかがお過ごしでしたでしょうか?

「おばあちゃんにあったよ。」「お年玉もらった!」

「飛行機に乗ったよ」

と元気いっぱいに教えてくれました。楽しい思い出が沢山出来たようですね。 

早いもので、今年度も残り3ヶ月となりました。進級に向けて、一日一日を大切にした保育を行って行きたいと思います。

今年もよろしくお願いいたします。

寒さに負けず、お正月ならではの遊びを楽しんでいます。

のぞみ組、めばえ組合同で園庭での凧あげをしました。今日は、風がなかったので自力ではあがらなかった凧を走ってあげています!がんばれ~

カテゴリー: 6_その他 | コメントする

クリスマス会を行いました。

23日(金)クリスマス会を行いました。

中央林間園にも待ちに待ったサンタクロースが遊びに来てくれました。

つばさ組の代表者のおともだちがサンタさんに質問をしました。

「好きな食べ物はなんですか?」の質問には、「クッキーと牛乳♡」

「何に乗って保育園まで来ましたか」の質問には、「ソリに乗ってトナカイに連れて来てもらったよ」と教えてもらいました。

サンタさんに「ありがとう」の気持ちを込めてジングルベルを合奏しました。つばさ組は鈴、みのり組はタンバリン、のぞみ組、めばえ組は手作りのマラカスをリズムに合わせてならしました。サンタさんもにこにこ笑顔で喜んでくれました。

サンタさんは各クラスにプレゼントも持ってきてくれました。

めばえ組はボールプール、のぞみ組は絵本、みのり組はマグフォーマー

つばさ組にはワミーです。みんなで仲良く大切に遊びますね!!

給食は、つばさ組、みのり組一緒にパーティーです。 ポテトサラダのツリーにチキン ケチャップライス、大好きなゼリーもついてとても美味しかったです。

毎日がクリスマスだといいな♡

カテゴリー: 6_その他 | コメントする