七夕会🎋(全員)・プールびらき(幼児のみ)がありました✨

《7/7 七夕会》

7/7に七夕会がありました✨

まずは「たなばたクイズ~🤩」「イエーイ!」と始まる前から大盛り上がり😆

「これはどっちでしょう~?正解だと思う方に手を挙げてください!」「は~い!」正解する度に「やった~!」と楽しんでいました😊

織姫さまと彦星さまのパネルシアターを見て、クイズに出てきた鳥(かささぎ)も登場し、夜が晴れるといいね。とみんなで祈ることにしました🌈

各クラスの中から一人ずつ、短冊を紹介しました✨選ばれてちょっぴりドキドキ💖

今年は園だよりでお知らせがあったように、神社でお炊き上げしてもらうので、きっとみんなのお願いも叶うかな✨🤩✨

《7/9 プール開き》

7/9(今日)はプールびらきだったので、水着に着替えてプールのお約束をみんなで確認しました✨それから事故が起きないように、お水の神様にしっかりお願い・・・・🥰

体操でしっかり身体を動かしました😆

本当はお水のプールに入りたいところですが、暑すぎて外には出られないので、今日はボールと風船のプールで遊びました😆✨

これが意外と好評で、みんなとっても楽しかったようです😆💖

遊んだ後は、かき氷をみんなで食べました🍧ひかり組さんが作った梅シロップをかけたのですが、これがまた甘酸っぱくてとっても美味しかったみたいで、 大絶賛✨✨「お替り食べたい~」(今日はありませんでした😅)という子がたくさんいましたよ🥰

本当はお水でプールができたら良かったのですが、今日は室内でも沢山楽しめるように工夫したので、子どもたちもとっても楽しんでくれた姿を見て、ホッと一安心💨こちらも嬉しくなりました🥰

暑い夏になると思うので、外で遊ぶことが出来ない日も多いと思いますが、室内でもたくさん楽しいことができるように考えていきたいと思います😊🌈

カテゴリー: 6_その他 | コメントする

6/25 室内遊び✨ ~かける組~

6/25は、あいにくの天気で、モンテッソーリも行う予定だったので、室内で過ごしました✨

最近の室内遊びでは、廃材を使って製作をするのが大好きなかける組さんです。いつも通りイメージを膨らませて大作を作っていましたが、なんだか窓の方で楽しそうな遊びが始まったので「やりたーい!🥰」と集まっていました。

《窓にお絵描き》(ポスカなので、後で綺麗に消えました)

窓にお絵描きするのは初めてなので、子どもたちは夢中になって描いていました✨

「今度はこっちの色にしようかな~」「みてみて!」と描きたい気持ちがどんどん溢れてきて、あっという間に窓がカラフルな絵でいっぱいになりました。

少し時間が経ってくると、重ねて描くことも出来るので、絵の隙間にも違う色で描いていましたよ😊✨

そのあとはひかり組さんと一緒にモンテッソーリを行いました。つばさ組の時よりも教具が増えて、難しいものもあるのですが、とても集中して取り組んでいました🤩

《二項式立方体》…つばさ組でもやっていましたが、結構難しいんです💦

《消しゴム組み合わせ》…一度消しゴムをバラバラにしてから、元通りに組みます。

《円柱差し》…長さが違う円柱を差していきます。(大きさが違う物など数種類あります)

梅雨空だったり、暑かったり、じっくりと外で遊ぶことが出来ない日もありますが、室内遊びもいろんな経験ができるので、子どもたちはとても楽しいようです✨😄✨

次は何して遊ぼうかな?💖😆💖

カテゴリー: 6_その他 | コメントする

ヤクルトの「おなかげんき教室」が今年も来てくれました😄🌈~幼児組のみ参加~

今日はヤクルトから未病対策プログラムとして「おなかげんき教室」が来てくれました。昨年も子どもたちに大好評でしたが、今年もとっても楽しみにしていました🥰

紙芝居ではおなかにとって大切なお約束を教えてもらいました✨

ぽんちゃんが出てきて、しっかりとお話をしてくれています。

「おなかが元気でいられるための5つのお約束わかった人~」「は~い!!」と元気に応えていた子どもたちです。

ヤクルトマンも登場してくれたので、一緒に「おなかたいそう」を踊ります🎵

カニさん🎵かにさん🎵・・・も登場しました😆

バナナ○○○!

筋肉もりもりポーズ✨

ヤクルトマンと「タッチ!」をして嬉しそうです✨🥰✨

みんなで頂いたヤクルトで乾杯!冷たくて、甘くて、美味しい~💖

今年もヤクルトマンが大好評でした✨ちょっぴり怖くて離れ気味の子もいましたが(笑)最後はみんなで「バイバーイ!」と手を振ってさよならしました🥰

おなかが元気になる5つの約束。子どもたちは覚えているかな?😆✨

カテゴリー: 6_その他 | コメントする

あおむしはきれいなちょうちょになりました~🎵

今年は春に植えた大根に、たくさんの青虫🐛(モンシロチョウの幼虫)がついていたので、育ててみる事にしました。青虫を見つけてつかまえたり、葉っぱをもりもり食べる様子や、どんどん大きく成長していく様子を観察していました。😊

先日、まず第一弾のちょうちょを放すことができました。✨「飛んでいくかな?」と目をキラキラさせて待っているつばさ組さん👀

蓋を開けるとひらひら飛んでいくので、子どもたちから歓声が上がりました🤩

「まってまって~」とちょうちょを追いかけていました😊

そして今日さらにちょうちょになっているのを発見✨

  

今回はみのり組さんと一緒にちょうちょを放してあげる事にしました😄

虫かごの中にいる様子をみんなで観察👀みのりさんも目が釘付けです‼

「さあ、飛んでいくかな?どうかな?ドキドキ💖ワクワク💖

飛び立ちました~🌈🤩✨

みんなに「ありがとう😆」と言っているように、近くをグルグルと回ってご挨拶をしてくれたモンシロチョウ

「バイバーイ!」とみんなで手を振って見送りました🤩

今もまだまだ青虫たちは元気に活動中✨どんどんさなぎになっているので、これからもしばらくはちょうちょさんを見送ることができそうです🥰

カテゴリー: 6_その他 | コメントする

5/28(水)バター作りをしました🐮 ~かける組~

今日はかける組のクッキング🍴本日はパンに合わせるバター作りです🐮

お話を聞きながら、ペットボトルを振る練習もしていました😆

順番にペットボトルに生クリームを入れてもらいます🎵匂いや見た目では、「牛乳みたい!」と感じたようです😊

みんなでシェイク🎵シェイク🎵~音楽に合わせて、シャカシャカ振っています💨

ずっと振っていると、音がしなくなるみたい…「あれ?音がしないかも?」さらに振っていると、またバシャバシャと聞こえてきて、中身が見えてきました✨

バターと水分が分離してできあがったバターミルクをみんなで飲んでみることにしました🎵さてさてどんな味がするかな?

「牛乳みたい!」「なんか甘いかも!」「おいしい~💖」と大絶賛✨

完成したバターをパンに塗って、「いただきま~す!」

トロっとしていて、「おいしい💖」とパクパク食べていました💨お皿もピカピカにするくらいキレイに食べていましたよ🥰

  

バターってこんなに上手にできるんだ✨とビックリするほど大成功でした🤩✨今回は無塩バターでしたが、おうちで作る時はお塩を入れてもいいですね😄子どもたちはシェイクするのがとっても上手だったので、きっとお手伝いしてくれると思いますよ💖

クッキングをするのがとても楽しいようで、作ったあとは「おうちでもやりたい!」という声をよく耳にします。お時間ができたときには、是非試してみてくださいね💖

★今回は一番最初の写真にレシピが載っています(^▽^)/(見づらいかもしれないので、興味のある方は、担任に聞いてみてくださいね)

・生クリームは1人30mlで作っています。(動物性脂肪のみの生クリームを使用すること)

カテゴリー: 6_その他 | コメントする