2024年も、もうすぐ終わりですね!

中央林間園でも年末恒例の大掃除を行っています。

かける組では子どもたちに手伝ってもらい窓ふきを行いました。

「新聞紙で拭くと綺麗になるんだよ。」と言う担任の指導で一生懸命に拭いています。

もう一つの年末行事「年賀状」も幼児組が体験しました。

最近は、年賀状を出すことが減ってきていますが、手紙で伝えることの喜びや

を体験出来るように、一人二枚を作成しました。

今日はつきみ野郵便局のポストまで歩いて行き、ポストに入れに行きます。

    

背の届かない子は先生に抱っこしてもらいながらポストに入れました。

おじいちゃん おばあちゃん 親戚の人 自分宛など 沢山の方に

みんなのあたたかい気持ちがお正月に届きますように!

楽しみにいてくださいね。

カテゴリー: 6_その他 | コメントする

12/17 消防車が来てくれました🚒 ~みのり・のぞみ組~

お仕事の関係で近くに来たようで、保育園の駐車場に消防車を駐車することになりました(^▽^)/

「乗ったりできますよ!」と声を掛けて下さったので、「消防車に乗れるよ~」と子供たちに伝えに行くと、「やったー!」と準備をして出てきてくれたみのり組さんです🎵

「この中にはホースがあるんだよ。」と箱の蓋を開けてくれて、興味津々です✨

「ホース大きいね~」とびっくりしていました👀

「なんかある~!」色々な計器が付いていることも発見していました😍

後ろには「ホース・カー」が収納されていました。タイヤもついていて「なんだろう?」と言っていたら、「出してあげるね。」と降ろして見せてくれました✨

「中にはホースが9本入ってるんだよ。」と聞いて「え~!」と職員もビックリ👀

のぞいてみると、とってもきれいに折りたたまれたホースがびっしり入っていました。

散水ホースの先端も見せてもらったのですが、みんな話をしっかり真剣に聞いていました🤩

運転席にも乗せてもらいました🎵今日は運転席からの景色をゆっくり楽しむ事ができたね😊

ポーズもバッチリです✨

本当に運転しているみたいだね😊

「乗れたよ~イェ~イ!」ととっても嬉しそうです💓

ちょっぴり恥ずかしいけど、乗れたよ~😊

のぞみ組さんも乗せてもらいました!…が、ちょっぴり…怖い…💦

少しこわかったようですが、消防士さんが一緒に乗ってくれたら大丈夫でした🎵

みのり組さんは消防車と一緒にパチリ📷

    

たまたま来てくれた消防車でしたが、存分に楽しませてもらいました(^▽^)/

”はたらくくるま”が大好きなみのり組さんは、とっても楽しかったようです🥰思いがけず素敵な体験ができました✨✨   

カテゴリー: 6_その他 | コメントする

12/16 餃子を作りました🥟 ~ひかり組~

今日はひかり組のクッキングです🎵今回は~餃子作り~をしました。

まずはキャベツを3cm程度に包丁で切っていきます。「猫の手」でしっかりキャベツを押さえて…

包丁にも慣れてきているので、あっという間に切ってくれました😊

「これぐらいかな?」と千切りにするのも上手でした✨

チーズも切っちゃいました🎵

ここで、秘密兵器の登場です。「ぶんぶんチョッパー!!」

蓋をしっかり押さえて紐をひっぱると、どんどんみじん切りになっていきます😲細かくなっていく様子も見えるので、「これすごい、楽しい🥰」「もっとやりたい」と大人気でした✨

今度は肉だねに調味料を混ぜていきます。ニンニクや生姜のいい匂いもしてきました💨

「い~ち、に~、さ~ん、し~、ご~…」と順番にしっかりこねます💪

帽子、金魚、ラビオリ…などいろんな形があるので、どれにしようかな?と迷っていました😁

「僕はラビオリ作ってみる!」と頑張っていました😊

ホットプレートはとっても熱くなっているので、気を付けてねと伝えると、そーっと、上から置いてみようとするのですが、結構むずかしいんです💦

少し焼き目がついたところで、お水を入れると水蒸気が上がり、「わ~💖」と歓声があがりました😊

完成しました~✨早く食べたいね(*’▽’)

それでは、「いただきま~す!」

「どうだった?」と聞いてみると、「美味しかったよ~!」と大満足だったひかり組さんです✨

餃子も、給食のキャベツしゅうまいも、しっかり食べていました🤩クッキングも少しずつ難しくなっていますが、とても慣れた手つきで楽しんで作ってくれています✨おうちで餃子を作る機会があったら、是非一緒に作ってみてくださいね🎵

カテゴリー: 6_その他 | コメントする

12/12(木) ピザトーストを作りました🍕 ~つばさ組~

今日はつばさ組さんがピザトーストを作りました🍕のぞみ組でも好評だった「こねこね ねこの ねこピッツァ」を最初に読むと、興味津々で見ていました👀

「ねこかわいい~」「こねこね♪ ピッツァ♫ こねピッツァ♫ ねこが…」と一緒に歌っていました🥰

説明を聞いたあとは、いよいよピザトースト作りスタート!ピザソースを塗っていきます🎵

みんなで分け合いながら、具材を乗せました✨

「まだあるから、もっとのせちゃおうか?」「うん!」とさらにトッピングをすると、「おいしそう~✨」とワクワクしていました😊

「これぐらいかな?」「もっとコーンがほしいな」などなど考えながら乗せていました。

みんなのピザトーストを焼くのは給食室におまかせしたあと、先生の分をトースターで焼いているところを見学しました👀

「熱いから絶対に触らないでね!」とお約束をして、スイッチオン!

「なんか良いにおいがしてきた!」「チーズが溶けてきた!」と変化していく様子を見ることができました😊

とっても楽しみにしているので、お給食の用意も頑張っていましたよ✨

できあがりました~!!!とっても美味しそうです🥰

まずはピザトーストから、「いただきまーす!」

「先生!とってもおいしいよ!」とみんなでパクパク💨🤩

焼いている間も「こねこね♪ ピッツァ♫ こねピッツァ♫ ねこがこねこね♪ ねこ ピッツァ♫」と歌っていたのがとってもかわいかったです😍

 

カテゴリー: 6_その他 | コメントする

12/11(水)餃子の皮でピザ作り🍕~のぞみ組~

今日はのぞみ組さんが餃子の皮でピザ作りをしました🍕

「こねこね ねこの ねこピッツァ」の絵本をよんでもらうと、「こねこね♫ピッツァ♫ねこピッツァ♫・・・」と歌が出てくるのですが、その歌に合わせて一緒に口ずさむ子もいましたよ😊

一つずつ具材が回ってくるので、自分で乗せたい量を取りました。大好きな具材は山盛りになる子も…(笑)

ソーセージ、コーン、チーズと具を乗せていくとどんどん美味しそうなピザになっていきます💖

ケチャップを乗せてもらって、準備が整いました✨「はやくたべたいな…😲」

給食の先生にみんなでお願いしにいきました!「よろしくおねがいします💖」

美味しく焼いてくれると聞いて、出来上がりがとっても楽しみになりました😊

ピザが完成しました~✨✨それぞれの具材を乗せたい量が違うので、個性たっぷりな手作りピザが出来あがりました!

「おいしい~💖」とパクパク食べていたのぞみ組さんです🤩「先生も食べたかったな~」と言うと、「ダメ!」と断られてしまいました💦🤣

ソーセージを食べちゃうぞ~✨

ピザが美味しくて止まらない・・・🥰

大きなお口でぱくっ💨パリパリしていて、食感も楽しめたようです♫

クッキングをすることにもだいぶ慣れてきて、楽しみながら取り組んでくれるようになってきました。今日のピザ作りも大成功!😊だったので、次回もどんな反応を見せてくれるのか楽しみですね✨

 

カテゴリー: 6_その他 | コメントする