6/25は、あいにくの天気で、モンテッソーリも行う予定だったので、室内で過ごしました✨
最近の室内遊びでは、廃材を使って製作をするのが大好きなかける組さんです。いつも通りイメージを膨らませて大作を作っていましたが、なんだか窓の方で楽しそうな遊びが始まったので「やりたーい!🥰」と集まっていました。
《窓にお絵描き》(ポスカなので、後で綺麗に消えました)
窓にお絵描きするのは初めてなので、子どもたちは夢中になって描いていました✨
「今度はこっちの色にしようかな~」「みてみて!」と描きたい気持ちがどんどん溢れてきて、あっという間に窓がカラフルな絵でいっぱいになりました。
少し時間が経ってくると、重ねて描くことも出来るので、絵の隙間にも違う色で描いていましたよ😊✨
そのあとはひかり組さんと一緒にモンテッソーリを行いました。つばさ組の時よりも教具が増えて、難しいものもあるのですが、とても集中して取り組んでいました🤩
《二項式立方体》…つばさ組でもやっていましたが、結構難しいんです💦
《消しゴム組み合わせ》…一度消しゴムをバラバラにしてから、元通りに組みます。
《円柱差し》…長さが違う円柱を差していきます。(大きさが違う物など数種類あります)
梅雨空だったり、暑かったり、じっくりと外で遊ぶことが出来ない日もありますが、室内遊びもいろんな経験ができるので、子どもたちはとても楽しいようです✨😄✨
次は何して遊ぼうかな?💖😆💖