かける組さんとつばさ組さんが種から育てた大根が大きくなったので収穫をしました。
お店で売っているような立派な大根が収穫出来ました。




10日(金)ハウス食品が行っているはじめてクッキングに中央林間園も参加しました。
まずは、つばさ組さんがお米研ぎです。
炊いていないお米を触って感触を確かめます。


水を入れて研ぎます。慎重に丁寧に・・
みんなの研いだお米をお釜に入れて、お水を入れたらスイッチオン!
美味しく炊けるかな?

次にかける組さんがカレー作りを行いました。
まずは、カレーの作り方をお勉強です。
つばさ組さんは後ろで見学です。

給食さんにスチームをかけて少し柔らかくしたにんじんとじゃがいもをもらいました。
それをバターナイフで慎重に切ります。
左手は猫の手で上手に切れたかな?


さあいよいよカレー作りです。大きな鍋に油を入れて・・

お肉を炒めます。

玉ねぎも沢山入れました。

火に気を付けながらまぜまぜ

玉ねぎがしんなりしたら人参を入れます。

お水を入れて・・

今日のカレーは甘口です。
カレー粉の良いにおい!
でもこのままだと食べられないよね?


カレー粉を入れる時は慎重に・・

仕上げに混ぜて・・

出来上がり~

かける組さん特製カレーが完成しました。
今度はつばさ組がデザートのフルーチェ作りを行いました。
つばさ組は初めてのバターナイフを使ってトッピング用のバナナを切ります。
かける組さんをみて勉強していたのでとっても上手に切れました!

次にフルーチェの原液をボウルに入れて牛乳を注いだら


泡だて器でまぜまぜどんどん固まっていきます。

仕上げにイチゴと自分で切ったバナナを可愛く乗せて出来上がり!
かける組さんの分もトッピングしました。

カレーをいっぱい盛り付けて💖

みんなで一緒にカレーパーティーです!お替りも沢山しました。

かける組さんの作ったカレー
つばさ組さんの作ったご飯とフルーチェとっても美味しかったです。
ありがとう💛ごちそうさまでした。


おまけに・・
みのり組さんもちょっとだけクッキングを・・
自分のフルーチェを作りました。
原液に牛乳を入れてスプーンでまぜまぜとっても美味しく出来ました!!
9日(木)かける組さんがはじめてクッキングで使う野菜を買いに行きました。

近くのお野菜ロッカーに買いにいったのですが、カレーに入れるお野菜がなく・・

急遽近くのスーパーに買いに行きました。
たまねぎ じゃがいも にんじん
「どれがいいかな~?」

つばさ組さんが使うバナナとイチゴも選びました。

帰りはちょっと重かったけど頑張りました!

明日のクッキングが楽しみです!!
7日(火)歯科検診です。
園医でお世話になっているたいよう歯科クリニックの加藤先生と歯科衛生士さんに来ていただきました。
歯の様子をみて頂いた後につばさ組 かける組は歯磨き指導を受けました。
始めに紙芝居でお勉強です。

今日は特別に歯ブラシを持ってきたので皆で磨きます。

お姉さんが歯の模型を使って分かりやすく説明してくれました。

お家でも磨き方実践してみてくださいね!
31日(火)中央林間園でもハロウィンイベントを行いました!
のぞみ組では「バケタ君」の絵本を真剣に見ています。

かける組とつばさ組はお面をかぶって、宝探しです。
カードをみつけると事務所でお菓子に交換してもらえます。

「トリック オア トリート!」上手に言えるかな?




今日はお化けのカレーです💖


おまけに・・玄関で見守ってくれている大きなかぼちゃです。
