お仕事の関係で近くに来たようで、保育園の駐車場に消防車を駐車することになりました(^▽^)/
「乗ったりできますよ!」と声を掛けて下さったので、「消防車に乗れるよ~」と子供たちに伝えに行くと、「やったー!」と準備をして出てきてくれたみのり組さんです🎵

「この中にはホースがあるんだよ。」と箱の蓋を開けてくれて、興味津々です✨

「ホース大きいね~」とびっくりしていました👀

「なんかある~!」色々な計器が付いていることも発見していました😍

後ろには「ホース・カー」が収納されていました。タイヤもついていて「なんだろう?」と言っていたら、「出してあげるね。」と降ろして見せてくれました✨
「中にはホースが9本入ってるんだよ。」と聞いて「え~!」と職員もビックリ👀
のぞいてみると、とってもきれいに折りたたまれたホースがびっしり入っていました。


散水ホースの先端も見せてもらったのですが、みんな話をしっかり真剣に聞いていました🤩

運転席にも乗せてもらいました🎵今日は運転席からの景色をゆっくり楽しむ事ができたね😊

ポーズもバッチリです✨

本当に運転しているみたいだね😊

「乗れたよ~イェ~イ!」ととっても嬉しそうです💓

ちょっぴり恥ずかしいけど、乗れたよ~😊

のぞみ組さんも乗せてもらいました!…が、ちょっぴり…怖い…💦

少しこわかったようですが、消防士さんが一緒に乗ってくれたら大丈夫でした🎵

みのり組さんは消防車と一緒にパチリ📷
 
    
たまたま来てくれた消防車でしたが、存分に楽しませてもらいました(^▽^)/
”はたらくくるま”が大好きなみのり組さんは、とっても楽しかったようです🥰思いがけず素敵な体験ができました✨✨



















































 
  
  
  
 


 
  
			  