いろんな「初めて」を楽しんでいます🌈(めばえ組)

保育園の生活にもすっかり慣れてきて、最近ではいろんな「初めて」を体験することが増えてきました🎵7月にはクレヨンでの初めてのお絵描きです。いろんな色を目の前にして、「どれがいいかな?」と真剣な顔ですね😄

1本を手に取り、ぐりぐりと描いてみようとするけれど、やっぱり他の色も気になるようです✨

握った時の感触も不思議なようで、ばらばらと転がしながらその感触も確かめていましたよ(^^♪

 

ボールプールに入ってみると、とっても楽しそう💖お友だちと一緒に入ると、さらに楽しさが増すようです😍

 

お外に咲いていたひまわりをお土産でお部屋に持ち帰り、可愛いお花を眺めたり、葉っぱを触ってみたり、「なんだろう?」と興味津々です♪

お外が暑いので、なかなか園庭に出られませんが、テラスでちょっとだけ水遊びにも挑戦🎵最初はおそるおそる触っていた子も、水の気持ちよさにだんだんとダイナミックになっていきました。

保育園では初めて体験することもいっぱいあると思うので、めばえ組さんもとっても楽しそうです(^^♪そんな子どもたちを見て、「次はどんなことをして遊ぼうかな?」と考えるのもとっても楽しいですね🥰

カテゴリー: 6_その他 | コメントする

とうもろこしの皮をむきました(みのり組)🌽

今日はみのりさんのクッキング🍴おやつのトウモロコシの皮むきをしました。まずは皮をむいたらどんなふうになっているのか、先生が剥いて見せると、子どもたちは興味津々でお話を聞いていました😊

とうもろこしについての説明もしっかり聞いています♪

ここでクイズ!とうもろこしのひげはあるものと同じ数なんですが…どっちでしょう?

①皮の線の数、➁粒の数   正解は……子どもたちに聞いてみてくださいね!

結構力を入れてうんとこしょ!皮を剥くと中からひげも出てくるのですが、それも一緒にどんどん剝いていきます🌽

「ほら見て!剝けたよ!」立派なとうもろこしが出てきました。

「わ~ひげがいっぱい~」

大きかったので少し大変でしたが、2本ずつ頑張ってむきました😀

おやつでは蒸かしたとうもろこしが登場!とっても「甘くておいしい~💕」

黄色いところがなくなるまで上手に食べられるかな?

カメラを向けると、「美味しい~💖」のこの表情✨

皮むきもとっても楽しかったし、食べるのも美味しくてみのり組さんは大満足だったようです♪おうちで、ぜひ今日のお話を聞いてみてくださいね😉

カテゴリー: 6_その他 | コメントする

みそ汁作り🍴(かける組)

今日はかける組がクッキングでみそ汁作りにチャレンジしました。🍴

栄養士の先生がだしをとるところから見せてくれるということで、みんなも興味津々でお話を聞いていました。

今回は昆布と鰹節の2種類のだしでみそ汁を作るので、まずはだしの材料の匂いを嗅いでみました。鰹節はちょっと味見をしてみると、「おさかなのあじ?」と確かめることもできていましたよ✨その2つを使って出来た2種類のだしを試飲をして、どんな味がするかを体験することもできました😍

いよいよ具材の準備にもとりかかろう!とまずはキャベツをちぎることから始めました♪先生が見せてくれた大きさを確認した後、子どもたちも慣れた様子でとっても上手にちぎってくれていました。

豆腐を切る作業では、手の上に乗せて切るということにチャレンジしました。😲

ステーキ用ナイフなので、あまり切れることはないのですが、「ストンとまっすぐ落とすだけ。ギコギコしたら切れちゃうよ。」と注意事項を確認して、まずはみんなでイメージしながら手だけで練習をしたあと、順番に切ってみました✨

「とうふって手の上で切るんだよね!」と知っている子もいました😄いつもお家で作る時を見ていたのかな?😊

自分で切った豆腐をお鍋に入れて行きます。熱いからお鍋は触らないように・・・

「ちょっとぐつぐつしてきたね。」とお鍋の様子を見守ります。

 

次はお鍋に入れるお味噌をみんなで溶いていきます♪

①昆布だしベース、➁かつおだしベースの2種類のみそ汁ができたので、好きな方を選んでみんなで「いただきます!」と給食が始まりました😆

最後は合わせだしの味噌汁もできて、お鍋がからっぽになりました!

クッキング効果はやっぱりすごいもので、普段あまり汁物を飲まない子もしっかり飲んでくれていました✨

カテゴリー: 6_その他 | コメントする

菜園がにぎわっています🍉

なかなか実が出来なくて心配をしていましたが、つ、ついにスイカが3つもできました!少し大きい物がまず一つ😍

 

2個目も少しずつ大きくなってきました✨

1個はまだまだ小さいですが、ちょっぴり膨らんでいます♪

 

とうもろこしも前回出来た時にはしっかり身も黄色になり、ぎっしり詰まっていて「とても甘かった」と子どもたちも言っていました💖たくさんできてくれると良いのですが…

ひかり組さんが植えてくれた花壇もお花がいっぱいになりました✨特にマリーゴールドは株がどんどん増えて、とっても豪華です😍

小さくて細かったひまわりも、ぐんぐん伸びてあっという間に大人の背丈も超えました!今年の花は少し小ぶりですが、それでも可愛くてきれいな花が咲きました🌈

朝顔のつるがネットに広がってきて、少しずつグリーンのカーテンになってきました。これからどんなお花を咲かせてくれるのか、とっても楽しみですね😆

余談ですが…

朝雑草を抜きをしていると、保護者の方が「先生お疲れ様です!」「ありがとうございます!」「大変ですね!」とたくさん声を掛けて下さいました(^^)/

環境整備も大事な事なので当たり前のように行っていましたが、そこに気付いて下さり声を掛けて下さる温かさに感動し、一日の始まりがとても素敵な日になりました😍

カテゴリー: 6_その他 | コメントする

クッキングに挑戦しました!~きゅうりの塩もみ~(のぞみ組)

今日はクッキングに挑戦!ということで、お野菜がたくさん出てくる絵本を読んでいると、子どもたちは興味津々✨「次はどんな野菜かな?」と目が釘付けでした👀

今日の主役のきゅうりが登場!みんなで実際に持ったり触ったりしてみましたが、嬉しそうに持ってみる子もいたのですが、ちょっぴり触るのを嫌がったり💦かじろうとしてみたり🤣と反応は様々でした(^^)/

「きゅうりをスライスするとこうなるんだよ~」ときゅうりの断面も見ることができました♪

先生がお手本を見せてくれた後は自分たちで”もみもみ”に挑戦です!

これぐらいかな~

力を入れてもみもみ・・・

出来上がったきゅうりは、その場でぱくっ!

どれにしようかな~

自分で作ってみると、食材への興味が高まりますね(^^♪)普段はお野菜をあまり食べてくれない子たちも味を確かめてみようと自分でお口に入れてみたりしていました。(完食した子たちもいます😲✨
クッキングをすることで楽しみながら食への興味がさらに高まってくれると良いですね♪

カテゴリー: 6_その他 | コメントする