今日はバイキング給食でした!朝からとても楽しみにしていたので、
準備もとても早く出来ました♪
おにぎりにはとってもかわいい顔がついていて、そーっと取っていました😊
おかずは「自分で食べられる分だけを取る」というお約束で取りました。
自分のお腹と相談して決めていましたよ❢
会食タイムでは、会話も楽しみながらたくさん食べていて、今日は全員完食❢❢
こんな風に食べるのもたまには良いですね😊
今日はバイキング給食でした!朝からとても楽しみにしていたので、
準備もとても早く出来ました♪
おにぎりにはとってもかわいい顔がついていて、そーっと取っていました😊
おかずは「自分で食べられる分だけを取る」というお約束で取りました。
自分のお腹と相談して決めていましたよ❢
会食タイムでは、会話も楽しみながらたくさん食べていて、今日は全員完食❢❢
こんな風に食べるのもたまには良いですね😊
本日は、乳児組のお楽しみ、遠足でした。
お天気にも恵まれ、遠足日和🌞
朝から、遠足をとっても楽しみに登園してきた子どもたちです!!
1歳児2歳児で一緒に、三機環境園へ行ってきました。1歳児の何人かは、2歳児のお友だちと一緒に手を繋いで歩きました😊
まずは、三機環境園の手前にある、かみの公園で朝おやつを食べました。
「おやつを早く食べたーい」と頑張って歩いたので、嬉しそうに食べていました💛
無事に三機環境園へ着き、色々な手作りおもちゃに興味津々❢
中でも魚釣りならぬ缶釣りが人気でした☆
環境園には、池もあり「魚がいたよー」「エビもいたー」「こっちおいでよー」などとお話しながら、夢中で楽しむ子どもたちでした。
最後は、みんなで、ハイチーズ✌
ポカポカ陽気の中で、遠足を楽しむ事が出来ました!
園に戻ってからは、給食がお弁当風に🍱
1歳児は、テラスで、2歳児は、園庭で食べました。
かわいいお弁当にそして、外で食べるお弁当にとても嬉しそうに食べる子どもたちでした♡
進級前に楽しい思い出が出来ました☻
8日(金)みんなが楽しみにしていたポラリスですが、天気予報は雨 雪マークもつき
不安定で心配な天気に・・・
朝は、園庭も雪景色で外に行くことをあきらめて園内での遠足ごっこをしようかとゲームも用意していましたが、
9時過ぎには寒いながらも、雨がやんできました。
どうにかして、楽しむ方法はないかと思い・・
「強行突破で公園に行く?遊具がぬれていて遊べないかな」
「消防署に行く?でも、今年度は、見学に行っているし・・」と
遠足をあきらめかけていたのですが、
「電車に乗るのはどうかな?」と急遽でしたが
田園都市線を中央林間駅からつきみ野駅まで乗ることにしました。
急いで電車でのマナーを勉強していざ出発です!
つきみ野駅まで来ましたが、時間が早かったのでもう一度電車に乗ってお隣の南町田グランベリーパーク駅まで足を延ばしました。
スヌーピーともはいチーズ!!
帰りはもう一度電車に乗ってつきみ野駅までそこから歩いて帰りました。
お弁当は、園庭で食べたかったのですが、芝生が濡れていたので、まさかの駐車場に敷物を敷いて食べる事に!!
かわいらしいお弁当に「みてみて~」が止まりませんでした。
計画とは違ってしまいましたが、思いがけず電車に乗れたことで、楽しい思い出が出来
これはこれで楽しかったな💖と
良い思い出が出来ました!
保護者の皆様お弁当の用意をありがとうございました☆彡
5日(火)めばえ組さん、のぞみ組さん、みのり組さんがいちご牛乳を作りました。
まずは、ジップロックに入ったイチゴを潰します!
上手に潰せたかな?
牛乳を入れて・・
ストローで飲みました!
のぞみ組、めばえ組ははじめてのクッキングです。
牛乳の中のイチゴを探して・・潰します!
おいし~い!!
3月1日(金)ひな祭り会に参加しました。
みんなで「ひなまつり」の曲を歌いながら、パネルシアターを観ました。
各クラスとても可愛らしく出来たおだいりさまとおひなさまの製作といっしょに
「はいポーズ!!」
お部屋に戻ってカルピスでかんぱ~い!!
ひなあられも食べました💛
給食もひなまつりメニュー!美味しかったです🎎