投稿者「skuld_user」のアーカイブ

12/24 クッキー作りをしました🧈 ~かける組~

かける組さんがクッキー作りをしました🎵

「クッキーにはどんな材料が入ってるか知ってるかな?」と聞いてみると、「バター!」、「小麦粉!」などなど・・・。材料を知っている子も多かったです😊

ジップロックに入れて、「もみもみ・・・こねこね・・・」この作業が結構大変でしたが、すごく頑張ってこねていましたよ💪

体重をかけて、しっかりこねていきます💨

バターが混ざると、すこし黄色くなってきました✨

生地ができたので、麺棒でのばしてから型抜きをしました🎵小さい型や大きい型、いろんな形があるので迷っちゃいます💦

型から取り外すのも難しいのですが、さすがかける組さんです(^▽^)/

園児分を全部作ったので、たくさん出来上がりました✨

「美味しい🥰」と大満足です✨

つばさ組さんやひかり組さんも「おいしい!ありがとう!」とたくさんおかわりをしに来てくれました😊

1時間以上クッキー作りに取り組んでいましたが、とっても楽しかったようで、最後まで型抜きを頑張っていたかける組さんです(^▽^)/

麺棒でのばすときに、すこし厚みがバラバラになるので、サクサク食感やふわふわ食感など、違いを楽しむ事もできました🥰

カテゴリー: 6_その他 | コメントする

12/23 クリスマス会を行いました🎄

今日は保育園でのクリスマス会がありました✨「昨日サンタさんがお家に来たんだよ~!」と教えてくれた子もいました。

今年はリトミックの講師 ”とくなが かおり先生”による演奏会を企画しました😊

クリスマスメドレーを弾いて頂いたあと、みんなが大好きな「アナと雪の女王」のテーマソング「Let it go~ありのままで~」を弾いていただきました✨

素敵なピアノの音色と共にみんなで大合唱になり、クリスマスムードいっぱいの会になりました🎵

赤鼻のトナカイをみんなで歌ったあと・・・「???なんか聞こえない?」「????」

「ほんとだ!鈴の音が聞こえる!」・・・しばらくすると、サンタさんが保育園に来てくれました~✨

しかも、なんだか大きな袋を持っている!!👀✨子どもたちの目はどんどん輝いていきます😊

「どこからきたんですか?」などなど質問もしてみました(^▽^)/

サンタさんから一人ずつお菓子を頂きました!🎁

「ありがとう!」とちゃんと伝える事ができました🎵

ちょっぴりこわい・・・💦😲💦

こわいかんじもするけれど・・・💦でもプレゼントをくれたよ😍

サンタさんに抱っこしてもらっちゃいました✨

今日の給食はクリスマスメニューだったので、ピラフがトナカイになっていたり、りんごジュースがあったりと、特別感があってとても嬉しそうでした🥰

幼児組さんは、なが~いテーブルで3クラス一緒に食事をすることにしました😊

  

ここから見える景色は、なんだかハリーポッターにでてくる世界みたいです🤣

おやつはツリープリン🎵とってもかわいいプリンができあがりました💓

 

大忙しのサンタさんでしたが、玩具やお菓子をたくさん持って来てくれました✨ちょっぴりドキドキもしたけれど、みんなにとって素敵なクリスマスになったようです🎄

 

カテゴリー: 6_その他 | コメントする

2024年も、もうすぐ終わりですね!

中央林間園でも年末恒例の大掃除を行っています。

かける組では子どもたちに手伝ってもらい窓ふきを行いました。

「新聞紙で拭くと綺麗になるんだよ。」と言う担任の指導で一生懸命に拭いています。

もう一つの年末行事「年賀状」も幼児組が体験しました。

最近は、年賀状を出すことが減ってきていますが、手紙で伝えることの喜びや

を体験出来るように、一人二枚を作成しました。

今日はつきみ野郵便局のポストまで歩いて行き、ポストに入れに行きます。

    

背の届かない子は先生に抱っこしてもらいながらポストに入れました。

おじいちゃん おばあちゃん 親戚の人 自分宛など 沢山の方に

みんなのあたたかい気持ちがお正月に届きますように!

楽しみにいてくださいね。

カテゴリー: 6_その他 | コメントする

12/17 消防車が来てくれました🚒 ~みのり・のぞみ組~

お仕事の関係で近くに来たようで、保育園の駐車場に消防車を駐車することになりました(^▽^)/

「乗ったりできますよ!」と声を掛けて下さったので、「消防車に乗れるよ~」と子供たちに伝えに行くと、「やったー!」と準備をして出てきてくれたみのり組さんです🎵

「この中にはホースがあるんだよ。」と箱の蓋を開けてくれて、興味津々です✨

「ホース大きいね~」とびっくりしていました👀

「なんかある~!」色々な計器が付いていることも発見していました😍

後ろには「ホース・カー」が収納されていました。タイヤもついていて「なんだろう?」と言っていたら、「出してあげるね。」と降ろして見せてくれました✨

「中にはホースが9本入ってるんだよ。」と聞いて「え~!」と職員もビックリ👀

のぞいてみると、とってもきれいに折りたたまれたホースがびっしり入っていました。

散水ホースの先端も見せてもらったのですが、みんな話をしっかり真剣に聞いていました🤩

運転席にも乗せてもらいました🎵今日は運転席からの景色をゆっくり楽しむ事ができたね😊

ポーズもバッチリです✨

本当に運転しているみたいだね😊

「乗れたよ~イェ~イ!」ととっても嬉しそうです💓

ちょっぴり恥ずかしいけど、乗れたよ~😊

のぞみ組さんも乗せてもらいました!…が、ちょっぴり…怖い…💦

少しこわかったようですが、消防士さんが一緒に乗ってくれたら大丈夫でした🎵

みのり組さんは消防車と一緒にパチリ📷

    

たまたま来てくれた消防車でしたが、存分に楽しませてもらいました(^▽^)/

”はたらくくるま”が大好きなみのり組さんは、とっても楽しかったようです🥰思いがけず素敵な体験ができました✨✨   

カテゴリー: 6_その他 | コメントする

12/16 餃子を作りました🥟 ~ひかり組~

今日はひかり組のクッキングです🎵今回は~餃子作り~をしました。

まずはキャベツを3cm程度に包丁で切っていきます。「猫の手」でしっかりキャベツを押さえて…

包丁にも慣れてきているので、あっという間に切ってくれました😊

「これぐらいかな?」と千切りにするのも上手でした✨

チーズも切っちゃいました🎵

ここで、秘密兵器の登場です。「ぶんぶんチョッパー!!」

蓋をしっかり押さえて紐をひっぱると、どんどんみじん切りになっていきます😲細かくなっていく様子も見えるので、「これすごい、楽しい🥰」「もっとやりたい」と大人気でした✨

今度は肉だねに調味料を混ぜていきます。ニンニクや生姜のいい匂いもしてきました💨

「い~ち、に~、さ~ん、し~、ご~…」と順番にしっかりこねます💪

帽子、金魚、ラビオリ…などいろんな形があるので、どれにしようかな?と迷っていました😁

「僕はラビオリ作ってみる!」と頑張っていました😊

ホットプレートはとっても熱くなっているので、気を付けてねと伝えると、そーっと、上から置いてみようとするのですが、結構むずかしいんです💦

少し焼き目がついたところで、お水を入れると水蒸気が上がり、「わ~💖」と歓声があがりました😊

完成しました~✨早く食べたいね(*’▽’)

それでは、「いただきま~す!」

「どうだった?」と聞いてみると、「美味しかったよ~!」と大満足だったひかり組さんです✨

餃子も、給食のキャベツしゅうまいも、しっかり食べていました🤩クッキングも少しずつ難しくなっていますが、とても慣れた手つきで楽しんで作ってくれています✨おうちで餃子を作る機会があったら、是非一緒に作ってみてくださいね🎵

カテゴリー: 6_その他 | コメントする