11/18に消防署見学に行ってきました。ちょっと遠いけれど、みのり、つばさ、かける、ひかり組のお友だちは頑張って歩いて向かいます!
消防車の運転席に座らせてもらってパチリ実際に乗ってみるととっても高い位置からの景色に驚きながらも嬉しそうでしたよ
救急車の中にも入らせてもらいました!なかなか乗る機会も無いし、いざ乗る時にはきっと周りを見る余裕は無いかも・・・なので、とってもいい経験をさせていただきました
庁舎内では、出動する時の防火服を見せて頂きました!すぐ出動できるように長ぐつにズボンがセットしてあるので、あっという間に履けるところを見せてもらいました。
上着にもたくさん物が付いているのでとっても重そうでしたよ。さらにエアタンクも背負うので、フル装備で30~40㎏ぐらいになるそうです!
あと手袋をすると、完ペキです
マスクを付けると視界もとっても狭くなり、思い荷物を背負って、さらに暗い中を動くのは、本当に大変だそうです。消防士さんってすごいですね
みんなも消防士さんの服を着てみよう~!
《めばえぐみ》ちょっと重いかな?
《のぞみぐみ》私も着たい!
《みのりぐみ》ちょっぴり恥ずかしいけど、着れたよ!
《つばさぐみ》どう?格好いいでしょ?
《かけるぐみ》消防士さんに変身できました!
《ひかりぐみ》ポーズもバッチリ一番未来の消防士に近いかな?
幼児組だけになりましたが、最後は外で放水する様子を見せてもらいました!水の勢いはとっても強くて、子どもたちは目が釘付けです
水が細くなったり広がったりする様子を見せてくれる度に、「おお~っ!すごい!」と歓声が上がっていました
大好きな消防車や救急車がある消防署は、みんながワクワクする体験ができるので、また来年もお邪魔したいなと思っていますとっても優しい消防士さん達で、みんなを楽しませようとたくさん企画してくれました
本当にありがとうございました!
「消防士さんになりたい!」と言っているお友だちもいたので、そちらも楽しみですね