今日は火災の避難訓練のあと、消火器訓練を行いました🧯
万が一の時には、周囲への延焼を防ぐ為にも初期消火がとても大事になってきます♪先生たちが訓練する様子を子どもたちにも見てもらいました。

消火器の使い方を確認しました。
①黄色い安全ピンを抜く。
②ホースを持って、火元に向ける。
③レバーを握る。

きちんと的に当たるように狙います✨

子どもたちはとっても大きな声援を先生たちに送ってくれました🥰
「がんばって~!」「がんばれ~!」
みんなのおかげで上手に消すことができました!

先生たちの訓練ではあるけれど、どのように消火器を使うのかを子どもたちも一緒に見ることで、少しでも興味を持ってくれたかな?😊✨
