日別アーカイブ: 2025年2月4日

2/3 節分会がありました👹

今年の節分は2/2でしたが、保育園では2/3に節分会を行いました。

まずは、紙芝居や節分の由来をみんなで聞きました。

節分クイズも大人気で、元気な声が飛び交っていました😊先生たちも思わず「へ~そうなんだ!」と思う内容もあって、みんな真剣に聞いていましたよ✨

各クラスの個性溢れるお面や帽子もとっても可愛かったです💖

オニが登場すると、子どもたちは先生の周りに集まっていました😲

なんとかボールを投げようとがんばっています!

中には泣いてしまう子もいましたが、笑顔で逃げていく子も…🤣

かける組では、距離をしっかり取りながら投げるボールはなかなかのスピードで、オニもびっくりしていましたよ😂

ひかり組では、子どもたちの動きがさらに素早くなり、オニもなかなか近づかせてもらえませんでした😅

オニとさようならをした後は、「年の数プラス1個」のラムネをみんなで食べて、健康を願いました✨

     

一つ一つの行事を重ねて、一年が過ぎていくことをより身近に感じることができると思います。日本ならではの伝統行事には、季節を感じる物がたくさんあるので、これからもたくさん経験できるようにしていきたいと思います。😊

カテゴリー: 6_その他 | コメントする

2/1 生活発表会がありました!(みのり、つばさ、かける、ひかり組)

第2回生活発表会を2/1に行いました🎵今年は初めてみのり組さんも参加することになり、ワクワクドキドキがいっぱいの中、スタートしました。

第1部「はじめのことば」

(※プログラムを一部割愛しています。)

みのり組さんによるうた「どんないろがすき?」 大きな声でがんばりました😊

かける組の合奏「トレロ・カモミロ」 「オレ!」の掛け声でビシッとカッコよくポーズを決めました✨

 

みのり組遊戯 「ガオガオ・オールスター」 モンスターになって踊ります🎵

「わたしのいちばんかわいいところ」 途中で「ねえ、ねえ、ねえ!」と呼びかけるところがとってもかわいいです💖

かける組オペレッタ「ともだちほしいなおおかみくん」

歌やセリフがいっぱいありますが、元気にかわいく演じました😊

「おわりのことば」

第2部「はじめのことば」

つばさ組の合奏「おおきなたいこ」 音の強弱を体でも表現しました✨

ひかり組の鍵盤ハーモニカ「きらきらぼし」「ミッキーマウスマーチ」

たくさん練習して、難しい曲も弾けるようになりました。

ひかり組のうた「ぼくらはみらいのたんけんたい」かっこよく歌ってくれました✨

つばさ組オペレッタ「てぶくろ」 沢山の動物たちが出てきてとってもかわいかったです😍

ひかり組 劇「うらしまたろう」 セリフもたくさんあるのですが、さすがひかり組さん✨たくさんの歌と共に素敵な劇を演じて見せてくれました😊

「おわりのことば」

今年はみのり組の参加、2部構成になったり…と初めてのこともたくさんあったので、不安な事もありましたが、子どもたちが楽しみながら発表会に向けて練習に取り組む姿がとても印象的でした。しっかりと1年間の成長を保護者の方にも見て頂けたのではないかと思います。

保護者の方がとても温かい目で子どもたちを見守って下さっていたので、見ている私たちもとても温かい気持ちになりました😊ご観覧ありがとうございました!

 

カテゴリー: 6_その他 | コメントする